よくある”困った”ケースと解決方法
PontaカードやPontaポイントに関するよくあるご質問、困った場合の対処法をご案内します。
カードやポイントを1つにまとめたい
PontaWebでポイントの統合・移動をお手続きいただくことで、Pontaポイントを1つのPonta会員IDにまとめることができます。
※Ponta会員情報に不備がある場合は、お申込みいただけません。お手数ですが、登録・変更を行なっていただいてからお手続きください。
-
Pontaポイント統合・移動
お手元にPonta会員情報登録済み*のPontaカード(Ponta会員ID)を2つ準備し、お手続きをはじめてください。
※一部、Ponta会員情報が未登録でもお手続きできる場合があります。お手続き中にご確認ください。
Pontaポイント統合・移動
カードが壊れた、はがれた、磁気に反応しない
Pontaアプリをダウンロード、またはPontaカードを再発行いただくことで、ためたPontaポイントをそのままご利用いただけます。
-
Pontaアプリダウンロード
-
Pontaカード再発行
Pontaカードを再発行したい方は、Pontaカスタマーセンターでお手続きいただけます。
※再発行カードは、新しいPonta会員IDになります。再発行元のPontaカードはご利用いただけなくなります。
Pontaカスタマーセンターお問合せページ
※「PontaWeb会員登録」がお済みの場合は、再発行先のPonta会員IDで再度「PontaWeb会員登録」をする必要はありません。
※クレジット機能付きのPontaカードの再発行はクレジットカード会社へお申し出ください。
カードをなくした
カードを紛失・盗難された場合は、ポイントの利用停止または、カードの再発行のお手続きをお願いいたします。
-
ポイント利用停止、Pontaカード再発行
ポイントの一時利用停止、Pontaカード再発行は、Pontaカスタマーセンターでお手続きいただけます。
※再発行カードは、新しいPonta会員IDになります。再発行元のPontaカードはご利用いただけなくなります。
Pontaカスタマーセンターお問合せページ
※「PontaWeb会員登録」がお済みの場合は、再発行先のPonta会員IDで再度「PontaWeb会員登録」をする必要はありません。
※クレジット機能付きのPontaカードの再発行はクレジットカード会社へお申し出ください。 -
Pontaアプリダウンロード
Pontaアプリなら、デジタルPontaカードでPontaポイントをためてつかえます。
アプリをダウンロード
※デジタルPontaカードをご利用いただけない提携店舗がございます。
対象店舗はこちら
Pontaポイントがつかえない
読み取れる場合、Pontaポイントはためられますか?
①読み取れない
②読み取れるが、Pontaポイントをためられない
③読み取れて、Pontaポイントをためられるが、ポイントをつかえない
④読み取れるが、Pontaポイントをためられるかわからない
-
①読み取れない
カード裏面のバーコード破損や、磁気不良により、Pontaカードが読み取れなくなっている可能性があります。本ページ内のカードが壊れた、はがれた、磁気に反応しないをご確認ください。
-
②読み取れるが、Pontaポイントをためられない
再発行などによるPonta会員IDの変更、もしくは退会手続きをされた覚えはございませんか?
再発行などでPonta会員IDを変更された場合、旧カードはご利用いただけません(=退会扱い)。退会扱いになると、Pontaポイントをためることもつかうこともできなくなります。
Pontaカスタマーセンターお問合せページ
再発行などによるPonta会員IDの変更や、退会手続きをした覚えがない場合は、お手数ですが、Pontaカスタマーセンターへお電話ください。 -
③読み取れて、Pontaポイントをためられるが、ポイントをつかえない
-
(1) Ponta会員情報のご登録はお済みですか?
PontaカードはPonta会員情報が未登録でもPontaポイントがたまりますが、Pontaポイントをご利用(つかう)いただく場合にはPonta会員情報のご登録が必要です。
PontaWeb会員登録
以下より「PontaWeb会員登録」の際にPonta会員情報をご登録いただけます。 -
(2) ご登録いただいた会員情報の不備などにより、カードが「利用停止」になっている場合、 Pontaポイントをご利用(つかう)いただけません。
Pontaカスタマーセンターにて「利用停止」を解除いたします。
Pontaカスタマーセンターお問合せページ
-
-
④読み取れるが、Pontaポイントをためられるかわからない
お調べいたしますので、Pontaカスタマーセンターへお問合せください。
Pontaカスタマーセンターお問合せページ
会員情報を登録・確認・変更したい
※どちらの変更もご希望される場合は、双方の更新が必要となります。
①Ponta会員情報
Ponta会員向けのサービスのご利用に必要な会員情報です。
お持ちのPontaカードに会員情報を登録していない方はこちら
お持ちのPontaカードに会員情報を登録している方はこちら
②リクルートID
PontaWebログイン、リクルートサービスのご利用に必要な会員情報です。
リクルートIDの会員情報を登録・確認・変更
-
お持ちのPontaカードにPonta会員情報を登録したい
-
(1) こちらのページで「さっそく会員登録をしよう!」からPontaWeb会員登録の手続きを開始します。
-
(2) お持ちのPontaカードの会員IDを入力してください。
-
(3) セキュリティコードを入力してください。
-
(4) リクルートIDをお持ちでない方は「会員登録をはじめる」ボタンを押してください。
リクルートIDをお持ちの方はこちら -
(5) 使いたいリクルートID(メールアドレス)を入力してください。
-
(6) 入力したメールアドレス宛に認証キーをメール送信します。メールに記載された認証キーを入力してください。
-
(7) 必要な情報を入力し、規約に同意をして「確認画面へ」を押してください。
-
(8) 登録する内容を確認してください。
-
(9) PontaWeb会員登録が完了しました。「次に進む」を押すと、PontaWebトップページに遷移します。
登録をした会員情報を確認・変更したい場合はこちら -
(5) リクルートIDをお持ちの方はリクルートID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインをしてください。
-
(6) 入力したリクルートID(メールアドレス)宛に認証キーをメール送信します。メールに記載された認証コードを入力してください。
-
(7) リクルートIDに登録した会員情報が表示されます。
「必須」と記載されている項目が全て入力されているか確認し、規約に同意をして「確認画面へ」を押してください。 -
(8) 登録内容を確認し「情報を登録して完了」を押してください。
-
(9) PontaWeb会員登録が完了しました。「次に進む」を押すと、PontaWebトップページに遷移します。
登録をした会員情報を確認・変更したい場合はこちら
リクルートIDをお持ちの場合
-
-
Ponta会員情報を登録・確認・変更したい
-
(1) 「PontaWeb」にログイン後、サイドメニューから「Ponta会員情報」を選択してください。
※ログインには「PontaWeb会員登録」が必要です。 -
(2) サイト遷移画面で自動遷移いただくか、「Ponta会員情報へ」ボタンを押してください。
-
(3) ログイン画面で「PontaWebでログイン」または「au IDでログイン」ボタンを押してください。
※一部au IDログインに対応していないサービスがございます。
-
(4) 初めてPonta会員情報を変更する方は、ご登録情報の確認が必要な場合があります。
Ponta会員ID、生年月日、電話番号をご入力ください。 -
(5) 「Ponta会員情報変更」画面にて登録・確認・変更いただけます。
-
-
リクルートID会員情報を登録・確認・変更したい
-
(1) 「PontaWeb」にログイン後、サイドメニューから「リクルートID会員情報」を選択してください。
※ログインには「PontaWeb会員登録」が必要です。 -
(2) 「リクルートID会員情報変更」画面にて、登録・確認・変更してください。
-
【Pontaアプリ】バーコードが読み取れない
スマートフォンの画面が暗い場合は、読み取りがうまくできないことがあります。バーコードをタップしていただくと、明るさが最大になりますので、明るい状態で再度お試しください。
※覗き見防止シートを貼付されている場合や、一部の機種では正しく読み取りできないことがあります。

【Pontaアプリ】バーコード表示(Ponta会員ID)を変更したい
バーコード表示(Ponta会員ID)を変更する場合は、アプリの左上にあるメニューからログアウトをしてください。
別の会員情報でログインをすることでバーコード表示(Ponta会員ID)を変更できます。
